




呼子・唐津の旅館やお食事処で見かける活造りは、このヤリイカが殆どで
          みなさんのイカの活造りはこのイメージでしょう

イカの足は10本と言われていますが
          実は8本が足で残りの2本は触手と言われる手なんです!
          餌を取る時にこの触手がニュルニュルっと出て来るんです

一般的にイカの活造りの後は・・ゲソを天ぷらや塩焼きにして、
          後造りとして味わいますが・・・

触手部分を切って口にほうばると、吸盤が口に引っ付いたりしてしまいますが、また美味!
          新鮮な活造りでないと味わえない、踊り食いにチャレンジしてみてください




頭が大きく不格好で、写真で登場することはあまりないですが・・・
          実はヤリイカよりも美味しいという方が多数。
          ヤリイカよりも肉厚で食べごたえがあり、さらには
          甘味も旨みも抜群!
一般的にアオリイカは高級とされていますので美味しいのも当然??
          旬は12月~3月と僅かですので冬の限られた時期にしか味わえないので!

♪只今、ネット予約の場合、540円割引サービス!(現金お支払の場合のみ割引対象です。クレジットカード決済の場合は対象外となります。)

